山田地域づくり協議会「山田の史跡 環境整備及び案内板設置」の事業内容を紹介します。

設立当初から現在にかけて、白山神社参道や山田の史跡を整備し、案内板を設置しました。
わかりやすい案内が好評で、県内外から訪れるツアー客の皆さんにも大変喜ばれています。
整備後は参拝者の満足度が向上し、地域の魅力を改めて感じていただける場所となっています。
環境整備及び案内板設置の様子を抜粋して紹介しますので是非ともご覧ください。
山田地域づくり協議会 会長 石川 隆一

             タニシ観音案内板設置

             阿黒王名水案内板設置

             白山神社連絡路整備

              阿黒岩洞窟見晴台設置

           旧三村社説明案内板設置

           タニシ池整備

            総合案内板設置

            整備箇所支障木伐採作業(白山神社参道)

            白山神社境内滑落防止用杭運搬

            標柱運搬及び設置(白山神社周辺)

             松岡経塚連絡路整備

            支障木伐採(松岡経塚)

             松岡経塚説明案内板設置

     史跡案内板修繕

  • URLをコピーしました!
目次